わたしたちは、なぜはたらくのか。

ボク(ワタシ)は何のために生きているのだろう?

誰もが一度は、そんな自問をした経験はありませんか。しかし、その問いに答えはありません。なぜなら私たちにとって生きるということは、「手段」ではなく「目的」だからです。そして「労働」は、生きるという「目的」のための「手段」です。それも”楽しく”生きるというための。

働くのは自分のため。あるいは自分の大切な家族のため。決して他人や会社のためではありません。金本鉄筋工業は、常にそのことを忘れないように心がけて、働く場所を提供していきたい。

会社のためだけではない、自分たちのための働く場所を。

 

充実感を与えてくれる仕事を目指そう

先にも触れましたが、労働とは生きるための手段です。そして仕事とは、その労働が生み出す「価値」です。残念ながら「価値」を評価するのは、自分ではなく他人ですが、一所懸命組立てた鉄筋を人が見て、「いい仕事をするね!」と言われたときの充実感。

労働は生きるための糧を、仕事は生きている充実感を与えてくれます。

 

IMG_0012

肉体労働?

建設現場は一般的に肉体労働でキツいと思われていますが、何も一日中重い資材を担いでいるわけではありません。
確かに鉄筋は鉄で出来た棒ですから、それなりの重量はありますが、自分で持てる範囲でしか担ぎません。
現場でも加工場でも、大体はクレーンを使って資材を運ぶのです。
そもそも人力だけで資材を運んでいては、いつまでたっても建物は出来上がりません(笑)。

KIMG0617

入社後の流れ

入社直後は加工場~現場

入社直後、いきなり現場へ行くことはありません。まず加工場で、熟練工の手もと・相番をしながら鉄筋に触れてみる。材料の各サイズを覚え、それぞれの重さを感じる。加工した材料を束ねるため、ハッカーを使ってみる。玉掛作業の補助をしながら、吊り荷のバランス感覚を身につける。最初の1,2ヶ月は働いているという実感がわかずに、「自分は役に立っているのだろうか?」と思うかもしれません。でもそんなことを気にする必要はありません。鉄筋工への近道はないのです。

IMG_0018

入社2年目~3年目

1年も過ぎれば、そこそこハッカーも扱えるようになっています。もちろん現場でです。簡単な壁の組み立てぐらいは、一人でできているでしょうか?

また現場での作業となると、玉掛技能講習やクレーン特別教育などの資格作業も必須です。金本鉄筋工業では、必要に応じて、適宜資格を取得させています。もし弊社を辞めることとなっても、その資格は次の職場で活かせるかもしれません。一度関わったひとには、いつまでも元気でいてほしいものです。

IMG_5867

入社5年目、そして職長へ

5年目ともなると、一通り加工や組み立ても、できるようになっているでしょうか。そろそろ図面の見方や、仕様書の確認を身につけるころだと思います。好奇心のある者ならば、技能検定でいうところの施工図作成作業、通称「拾い出し」に興味を持つはずです。そしてそれは「職長」への入り口です。

職長になれば、それなりの責任感や自負も必要となります。自分の働きに対して、正当な対価を受けているか?会社と交渉してみるのもいいでしょう。

IMG_5905

採用に関するよくある質問

採用に関するよくある質問一覧

 
まったくの未経験ですが大丈夫ですか?

もちろん大丈夫です!入社後は一人ひとりのスキルや素質にあわせて丁寧に技術指導をしますので、少しずつ手順や作業を学んでいってください。必要な資格も取得できるようサポートします。

 
会社の雰囲気はどんな感じでしょうか?

仕事中は真剣に!!休憩時間などは先輩・後輩関係なくコミュニケーションがとれる雰囲気です。工場には猫ちゃんも住み着いてしまうほどの居心地の良い職場だと思っています(笑)